2015年06月09日

コミュニケーションを快適にするには? それもまた自分しだい







こんばんは♪
幸い人です。




前回の記事では

特に
母親と子どもの心の関係

母親の心の状態が
子どもにどのように伝わっているかについて
書きました。



娘の拒食症や登校しぶりという
いわゆる『ココロの病気』を経験して
その関わり方や
ココロの仕組みについて知ったときに

まず私(母親)のココロの状態ありきで
それが子どものココロに作用する
ということが
ハッキリと見えてきました。



私のココロがどのくらい整い
満たされているか

それによって
嘘のように
子どもの状態が変わっていく...

母親と子どもの関係というのは
理屈抜きの深いところで
つながっている
のだと感じました。






他人は自分を映し出す鏡


このような言葉を
過去に聞いたことがありましたが

正直に言って
あのころの私には「意味不明」でした。




けれども
子どもたちのココロの病気を治す過程で

半信半疑が確信、納得に変わり
(母子のそれは究極の構図ですから!)


友達づきあい
職場での人間関係
地域の方たちとの関わり
家庭内のことももちろん

すべては私しだいなんだ

ということを
たびたび実感してきました。



職場の居心地が
私の在りようで
ストレスがなくなり
成果を出しやすくなったのも

地域の方との関わりで
いい意味でのゆるさを感じたりするのも


私のココロの状態が
そのまま私の外側、雰囲気として
まわりに伝わって

それが
コミュニケーションの快/不快を
決めている
ように感じられるのです。



ちょっとコンビニやスーパーで
買い物をするにしても

通販で買い物をするにしても


店員さんや
宅配業者の方さんとの関わり

つまりは
コミュニケーションというものが
日常的に私たちのまわりに存在しているわけです。


いくら関わりを絶とうと思っても
少なからずどこかで誰かとの接点があったり
画面や端末の向こう側で働いてくれている方の
存在で成り立っていたりと

人と人が直接/間接的問わず
関わりあって生きている
ということを

今思い出しました。




誰かと関わるときの
私の在りようを考えたときに

もし
私の中に快が溢れていたら...


コンビニのレジで
たった数分やりとりするだけだって

その場の雰囲気が全然ちがって
店員さんの表情もにこやかで
こちらまで嬉しくなって...♪

そんなふうに連鎖していくのだと思います。




日常はコミュニケーションで溢れています。

毎日が楽しかったらいいのにな~

そんなふうに思っているのでしたら、

誰かが楽しませてくれるのを待っているよりも

自分を楽しませることを先にしてしまったほうが
手っ取り早いし
周りのみんなも楽しくなる
相乗効果も期待できそうです。



嘘のような本当の話。


周りを変えたい
変わってくれないかなと
感じているのでしたら、

まずは自分から♡


ぜひ自分が喜ぶことを選んで
ついつい笑顔がこぼれちゃう(*´▽`*)

そんなあなたになれたらステキですね。


気づけば
周りにも快が溢れていることでしょう♪






あなたの大切なお時間に
最後までお読みくださいまして、本当にありがとうございますクローバー



*:..:○☆*:..:○☆*:..:○☆



ご感想やコメントをお寄せくださいますと幸いです。
とても励みになります。
どうぞお気軽に! お待ちしています。

メールでもOKです。
saiwaibito5★gmail.com
(★を@に変更してお送りくださいませ)







同じカテゴリー(コミュニケーション)の記事
最初が肝心って?
最初が肝心って?(2015-04-27 06:47)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
ふかい ようこ
ふかい ようこ
はじめまして!深井と申します。

私のブログに興味をお持ちくださいましてありがとうございます。

生まれも育ちも掛川市。
学生時代4年間だけ一人暮らしを経験しましたが、それもまた静岡市。
根っからの静岡県民、こてこて遠州弁女です。
そして、地元Loveです。


今私は、言葉のチカラとそれを受け取る脳のしくみを学んでいます。
これを知ってから、私の生き方そのものがどんどんプラスの変化を遂げています。
今、とても楽しくて幸せです!

私が知っていることを他の誰かにも伝えたい、そんな思いでこのブログを書いています。

もし少しでも興味をもたれましたら、いつでもお気軽にご訪問&お声かけくださいね。
コメント&メールもお待ちしています。
saiwaibito5★gmail.com
(★を@に変更してお送りくださいませ)
お待ちしています♪
QRコード
QRCODE
削除
コミュニケーションを快適にするには? それもまた自分しだい
    コメント(0)