2015年09月12日
働きながらの子育てにありがちなジレンマ そのカラクリを知ってラクになる♪
こんにちは♪
幸い人です。
働きながらの子育てを応援します!
と宣言してから
少しその手の記事がお休み状態でしたね (^^;
熱い宣言をした記事はコチラから↓ (^^)v
http://ameblo.jp/saiwaibito/entry-12064019401.html
この記事には、多くの方から
あたたかなお声掛けをいただきました。(^^)
「すごくイイね!」
「必要とされている方がたくさんいるよ!」
「私にもこういう応援メッセージが欲しかった!」
本当にありがたく 感謝の気持ちでいっぱいです。
こんなふうに
愛は循環しているのですね~♡
私がみなさまから応援していただき
勇気を与えていただいているのだと
あらためて感じた出来事でした。
本当にありがとうございます。(*^^*)
これからこのブログで
体験談を語りつつ
私が抱えていた
ワーキングマザーにありがちな
ストレスやジレンマについて
心理的な側面から
それらのカラクリを少しずつ
紐解いていけたらいいなと思っています。
その カラクリ=心の仕組み に気づいたのなら
きっとあなたの心がラクになって
あなたらしい子育て
あなたらしい仕事のやり方
あなたらしい生き方 に
結びついていくことでしょう。
苦しかったあのころの
一人でストレスを抱え込んでいたころの
私が欲しかったメッセージも
こちらの記事でお伝えしていきますね。
働きながらの子育てをされているあなたに
働きながらの子育てをしようとしているあなたに
復職を考えているあなたに
働きながらの子育てを支える立場のあなたに
女性の自立を考えているあなたに
メッセージを伝え、応援しつづけます!
働くママが
少しでも不安やイライラから解放され
ワーキングマザーとしての<自分>に
自信をもって毎日を過ごせるように
ワーキングマザーの
勇気と希望になるブログ♡
どうぞお楽しみに♡ (^_-)-☆
大切なお時間を使って
最後までお読みくださいまして
本当にありがとうございます♡
ブログへのご感想
幸い人へのメッセージは
コチラ↓から!
info@saiwaibito.com
お待ちしております♪
2015年09月10日
●<コーチ・アヤコ☆ファンの集い> のご案内
★notice★
≪コーチ・アヤコ☆ファンの集い≫
9月25日(金) 20時!
お申し込み受付を開始します♪
詳細はコチラで↓ 今すぐチェック (^_-)-☆
9月25日(金) 20時!
お申し込み受付を開始します♪
詳細はコチラで↓ 今すぐチェック (^_-)-☆
2015年を<キラキラの輝き>で締めくくり
2016年をますます自分らしく
<内側からも外側からも輝かせたい>あなたに贈る
新・特別企画
●<コーチ・アヤコ☆ファンの集い>
のご案内です♪
あなたにとって <コーチ・アヤコ> とは?
あなたにとって
コーチ・アヤコさんはどのような存在ですか?
コーチ・アヤコさんとのご縁で
あなたに もたらされたものは何ですか?
個人セッション、講座、セミナー、メルマガ、ブログ...
コーチ・アヤコさんと出会って
「人生そのものが変わった」
という方々が続出!!
★ 心の奥底から癒され
長年抱えていた縛りから解放された
★ 行き詰まりを感じていた人生に
希望の光を感じた
★ 一歩前に踏み出す勇気をもらえた
★ 生きるのがラクで楽しくなった
★ 大きく落ち込まなくなり
気分よく過ごせるようになった
★ これまで感じたことのない幸福感を味わった
★ 自分の未来にも希望があると感じ
前を向くことができた
★ 新しい夢や目標を見つけてイキイキし始めた
★ 自分らしく自由に生きると決め
一歩を踏み出せた
★ 本当の自分、本当の自分の想いに
気づくことができた
★ 私は私であっていい!と実感した
★ 生まれ変わったような体験をした
長年抱えていた縛りから解放された
★ 行き詰まりを感じていた人生に
希望の光を感じた
★ 一歩前に踏み出す勇気をもらえた
★ 生きるのがラクで楽しくなった
★ 大きく落ち込まなくなり
気分よく過ごせるようになった
★ これまで感じたことのない幸福感を味わった
★ 自分の未来にも希望があると感じ
前を向くことができた
★ 新しい夢や目標を見つけてイキイキし始めた
★ 自分らしく自由に生きると決め
一歩を踏み出せた
★ 本当の自分、本当の自分の想いに
気づくことができた
★ 私は私であっていい!と実感した
★ 生まれ変わったような体験をした
コーチ・アヤコさんに会うと
何かが変わる!
私も変われそうな気がする!
私にもできそうな気がする!
そう!
コーチ・アヤコさんは
<愛と希望の光>
そのものなのです!(´▽`*)
コーチ・アヤコさんの魅力♡
コーチ・アヤコさんの魅力は
いつでも、どんなときでも
溢れる愛のパワーで包み込んでくれるところ♡
魂マックスで
本当のことだけを出し惜しみなく
凝縮して教えてくれるところ♡
わかりやすく
親しみやすいとっても楽しいトークで
心が癒されラクになる関わりをしてくれるところ♡
などなど...
一人ひとりとの関わりをとても大切にされる
とってもあたたかな方なのです。
なおかつ
お美しく きらびやかで
カリスマ性が半端ない!
あったかハートフルセレブ♡ な方
なのです(´▽`*)
アヤコさんに会える♡
アヤコさんと一緒に過ごせる♡
そう考えただけで
テンションが上がるのを感じるくらい
コーチ・アヤコさんは
強い波動をお持ちなのです!
だから、今 <ファンの集い>!!!
・・・ あるとき ふと、ひらめきました✨
コーチ・アヤコ☆マインドに共感する
ファンが集結したら
テンションがめっちゃあがりそう!
アヤコさんを核にして
ファンが集い
ファン同士のエネルギーの相乗効果で
ますます勇気と希望を感じられる、
コーチ・アヤコ魂でつながる
愛溢れるコミュニティーをつくりたい
チーム☆コーチ・アヤコ のチカラで
お互いの夢や目標を応援し、支え合える
濃い仲間をつくりたい
そんな強い想いから
コーチ・アヤコさんを囲んでの
ファン大集結の一大イベントをやってみたい!
そして
ますます2016年というキャンパスに
自分らしく自由に
ワクワクでいっぱいのイメージを
ダイナミックに描きたい!
2015年をキラキラで締めくくり
2016年を益々キラキラで輝かせ
ジャンプアップさせる
ハート大全開の
楽しくてワクワク満載の会を開きたい!
と、強く感じ
<コーチ・アヤコ☆ファンの集い> の開催を
決定いたしました\(^o^)/
アヤコさんもこの企画にとても乗り気で
ファンの喜びマックスをイメージした
スペシャルな企画アイディアが溢れ出ています。
超マッハの決断&行動力と
このぶれない
For you マインド軸 こそ
ファンのハートを惹きつけて離さない
コーチ・アヤコさんの最大の魅力なのだな~ と
あらためて感じています。
学びと歓喜が盛りだくさんの
超スペシャルな会になることはもう確実です!
「来てよかった~」
「ますますアヤコさんが大好きになった~」
「アヤコさん 最高!」
「2016年がますます楽しみになってきた!」
ご参加くださるみなさまの
キラキラのはじける笑顔をイメージしながら
ワクワクいっぱいで
直前まで企画をブラッシュアップしていきますね♡
どうぞご期待ください♡
……… ☆ ……… ☆ ………
それでは
コーチ・アヤコ☆ファンの集い の詳細です♪
【日時】
2015年12月13日(日) 12:00~15:00
【場所】
帝国ホテル東京 本館17階
インペリアルラウンジ『アクア』 個室
http://www.imperialhotel.co.jp/j/tokyo/restaurant/imperial_aqua/
【参加費】
●一般
18,360円(税込)
●コーチ・アヤコ クライアント様
ご優待価格
16,200円(税込)
<料金に含まれるもの>
・個室飲食代
(ビュッフェスタイルのお食事+フリードリンク)
・あなたの2016年を益々あなたらしく輝かせる
リアル・アヤコの心理解析つき魂のレクチャー☆
などなど... とにかく盛りだくさん!!
【スペシャル特典】
★その1
<ファンの集い>参加者限定☆
オリジナルギフトがアヤコさんから~~~♪
さて、何でしょう???
当日のお楽しみで~~~す (*^^)v
気分がめちゃめちゃ上がりますよ~♪
ぜひGETしてくださいね!
★その2
Facebook秘密のページ
<コーチ・アヤコ☆ファンページ>にご招待♪
アヤコさんと、濃いファンが
これからもずっ~~と繋がる超ハートフルページ♡
このご縁は 一生ものの財産です☆彡
【キャンセルポリシー】
会場の関係で
11月 1日から
100%のキャンセル料が発生いたします。
日程を調整の上、お申し込みくださいませ。
【募集人数】
30名様 (先着順です)
【お申し込み方法】
9月25日(金) 20時から
こちらのブログで受付をいたします!
http://ameblo.jp/saiwaibito
お時間を空けて待っていてくださいね♡
【お問い合わせ先】
<コーチ・アヤコ☆ファンの集い> に関する
お問い合わせは、事務局の深井が承ります。
お気軽にご連絡くださいね♪
info@saiwaibito.com
※ご返信は3日以内にさせていただきます。
3日以上経過しても返信がない場合は、
迷惑メールフィルタにかかっている可能性がございます。
パソコンからのメールを受信できるよう
お手数でも設定をご確認くださいませ。
大好きなアヤコさんにもう一度会いたい!
このチャンスに
初リアル・アヤコさんを体感してみたい!
2016年をますます輝かせたい!
そんなアツ~~~イ想いをもった
コーチ・アヤコ☆ファンのみなさま♡
12月13日は 東京に集まれ~~!!
コーチ・アヤコさんに会って
あなたも
自己受容&自己拡大して
自己実現に向けてますます気分を盛り上げませんか?
コーチ・アヤコさんと会うと
チカラが湧いてくる!
何かが起こりそう!
あなたの2015年の締めくくりを
キラキラでいっぱいに!
あなたの2016年のはじまりを
内側からも外側からもめいっぱい
希望に満ち溢れたキラキラでいっぱいに!
いっぱい 癒されて
いっぱい 笑って
いっぱい 感動して
心を喜びで満たす時間を
ご自分にプレゼントしてみませんか?
そして、2016年を
キラキラのあなたになって迎えませんか?
スペシャル感漂う2015年年末に
高級感溢れる非日常の空間で
おいしいお料理と
ステキな仲間と
コーチ・アヤコさん✨ と
みんなで気持ちをジャンプアップする最高の会
リアル・アヤコのスペシャル新企画
<コーチ・アヤコ☆ファンの集い>
ココロの底から盛り上がり
2016年にますますはずみをつけたいあなたは
12月13日(日)
ぜひご一緒いたいましょう♡
あなたと愛と感動で溢れる時間を過ごせますことを
心より楽しみにいたしております♡
コーチ・アヤコ ファンの集い
事務局幹事 深井陽子
info@saiwaibito.com
2015年を <キラキラの輝き>で締めくくり
2016年をますます自分らしく
<内側からも外側からも輝かせたい>あなたに贈る
【 コーチ・アヤコ☆ファンの集い 】
帝国ホテル 東京にて
12月13日(日) 12:00~
詳細は、このブログでご案内します♪
http://ameblo.jp/saiwaibito
2016年をますます自分らしく
<内側からも外側からも輝かせたい>あなたに贈る
【 コーチ・アヤコ☆ファンの集い 】
帝国ホテル 東京にて
12月13日(日) 12:00~
詳細は、このブログでご案内します♪
http://ameblo.jp/saiwaibito
2015年09月08日
<直感>を大切に ~ありのままの自分になるために
最近雨の日がつづきますね
おはようございます♪
幸い人です。
日、月曜日
娘と 女2人旅を楽しんでいました♡
雨の日も風情のある
大好きな京都の街並みを
たっぷり堪能しました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
なりたい!
やりたい!
行きたい!
心の底から湧き上がる
本当の自分の想い、望む姿
その想いに気づき
「それ、いいね!」
って 受けとるのは自分
そして
それを実現するための行動をとるのは自分
それを叶えてあげるのは自分
すべて自分しだい ですね
こんなふうに
想いと行動が直結していたら
ありのままの自分
本当の自分らしい状態
なのでしょうね(*^^*)
<直感>をキャッチして
その<直感>のままに即行動!
<直感>は最強! と言われます。
<直感>は
最高の自分を引き出す
潜在意識の声ですものね!
ありのままの自分になるために
これから益々
自分の<直感>を大切にしたいと
思っています。
でも
ときどきその直結ルートを
遮る声が聞こえてきます。
「私なんかには無理」
「私ごときには恐れ多くて」
自分自身を過小評価する声
「必要か 不必要か」
「そうするのが よいか 悪いか」
正しさや損得ではかろうとする声
「誰かがこうしてくれたらできるのに」
「誰かがジャマさえしなければ」
自分の外側にできない理由や条件
探そうとする声
これ
その人それぞれがもつ
固有の常識や正しさという
<思考>が ブレーキをかけて
自分らしくあることに
制限をかけているのですね。
無意識にさしこまれる
<思考の癖>
ありのままの自分になることを
ジャマする
<思考の癖>
あ~ 残念!
やっぱり私には無理なんだ~~!と
諦めてしまいますか?
いえいえ
癖なのだから
自分の望む方向に進める癖に
軌道修正することが可能
だから
大丈夫なのです。
その気にさえなれば!(´▽`*)
その気になるのも
やはり 自分
自分しだい
自分には今
自分を下げてしまう
ありのままの自分を遮ってしまう
<思考の癖>があるのだということに
まず気づくこと
そして
その<思考の癖>を
自分が望む方向に変えたのなら
その先に
自分らしさがあるのだということを
知って、信じて
癖を変えることを
意識的に実践する!と
決めること
これが
ありのままの自分になるための
近道なのですね♡
自分ができるだけ
<よい気分>でいられる時間を
増やしていく
<よい気分>になれる
思考を選んでいく
そんなふうに
自分が自分の人生の舵を握って
進むイメージを大切にして
益々ありのままの自分に
近づきたいですね
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
キラキラ輝く
あなたの2016年を引き寄せる
ステキなイベントがここに(´▽`*)
コーチ・アヤコ☆ファンの集い
12月13日(日) 12:00より
帝国ホテル 東京 にて
開催いたします♪
「ファンの集いに行きたい!」
「アヤコさんに会いたい!」
そんなあなたの内なる熱い想いを
ぜひ叶えにいらしてくださいね♡
あなたが
幸せで とっ~てもよい気分になれる
超ステキな企画をご用意して
お待ちいたしております。
ただいま
その詳細を練りにねっております♡
ご案内は随時
こちらのブログ記事に掲載してまいりますので
ぜひチェックしていてくださいね(*^^*)
http://ameblo.jp/saiwaibito
2015年09月05日
何に使う? あなたの大切なエネルギー
おはようございます♪
幸い人です。
私たちは
生命(いのち) という
エネルギーをもっている
時間 という
財産ももっている
無条件に与えられた
エネルギー、財産を
どのように使うかは
自分しだい
喜び? それとも、悲しみ?
自由? それとも、我慢?
前進? 後退? 現状維持?
楽しみ? それとも、不安?
愛? それとも、憎しみ?

自分が持っているエネルギーを
何に使うかは 自分しだい
自分が決めていい
決めるのは自分
大切な<私>は
誰かのものじゃない
誰かになる必要もない
誰かに振り回されて生きるなんて
勿体ないよね
大切な<私のエネルギー>は
私のために使っていい
一番に私に注いでいい
自分をないがしろにして
誰かのために使わなくていい
エネルギーを
自分の喜びに使い
心が満たされ
豊かさで溢れたなら
私にとって大切な人たちに
愛のエネルギーとして注がれる
私の生き方が
私の大切な人の人生にも
影響するから... (´▽`*)
たった一度きりの人生
私のエネルギーを何に使う?
自分を活かすこ♪
自分を喜ばせること♡
自分を輝かせること✨
ますます意識していこう
自分のココロの声
<直感>を大切にしたいな♡
そして
<直感>をキャッチしたら
それを<行動>というカタチで
自分に実現させてあげたいな♡
早起きして
清々しい朝の空気にふれて
ココロもカラダも深呼吸して
そうしたら
体中をぐるんと
エネルギーが巡ったのを感じて
ますます
自分らしく生きたい
感謝と感動でいっぱいの人生にしたい
そう感じたのでした。
2015年を <キラキラの輝き>で締めくくり
2016年をますます自分らしく
<内側からも外側からも輝かせたい>あなたに贈る
【 コーチ・アヤコ☆ファンの集い 】
帝国ホテル 東京にて
12月13日(日) 12:00~
詳細は、このブログでご案内します♪
http://ameblo.jp/saiwaibito
2016年をますます自分らしく
<内側からも外側からも輝かせたい>あなたに贈る
【 コーチ・アヤコ☆ファンの集い 】
帝国ホテル 東京にて
12月13日(日) 12:00~
詳細は、このブログでご案内します♪
http://ameblo.jp/saiwaibito
2015年09月04日
長所も短所も<表裏一体>だから (´▽`*)
★☆--------------------------------
「そんなエピソードがあっただなんて!」
あなたにの2016年にも
きらりと輝くラック(幸運)を引き寄せる
<コーチ・アヤコ☆ファンの集い>
12月13日(日) 12:00より
帝国ホテル 東京にて
あなたもぜひ♡
気になる超ラッキーなストーリーとは?
コチラから↓
http://ameblo.jp/saiwaibito/entry-12069101530.html
--------------------------------☆★
おはようございます♪
幸い人です。
私は 一人っ子
基本的に 超マイペースです。
人と競うとか、争うとか、
そういうものがベースにないです。
遠慮したら損する! とか
早い者勝ち! とか
そういうのがなくて、の~んびり(*^^*)
ココロのずーーーっと奥底には
「(何かあっても)
まぁ 何とかなるさ~ 」
っていう
ある意味いわれのない自信みたいなものが
あるようです。
これが 本当の私。
今はそういう部分をもった私が
自分らしくて とってもいいと感じています。
もちろん ときどき
焦ることもありますが(前回のブログ記事)(^^;
基本スタンスが
のんびりマイペースの「何とかなるさ~」
なので
何となく 私と関わりをもってくれる方々は
同じように
「何だか平和な気分だね~」と
感じているのでは?と受けとっています(笑)
~~~~~~~~~~~
一人っ子として育てられた私は
周囲から
特に私を大切に想って育ててくれた
親からだと感じていますが
一人っ子=のんびり=要領が悪い
→損する
と、ずーーーっと思い込まされて
育ってきたようです。
私 = 要領が悪い
ずっとこれが私の中でアンカー(重石)に
なっていました。
要領が悪い私は、
人一倍緊張して
まわりにアンテナ張って
損しないように
勉強や仕事も先頭集団にいなければならないし
世間から排除されないように
「いい人」でいなければならないし と
<不安や恐れ>を原動力にして
がむしゃらに頑張りつづけていたのです。
そのころの私が放っていた波動は
「いい人」のわりに
「損してはならない!」と
表情も言動も すべてがいつも緊張していて
近寄りがたいものだったのではないかな~と
感じています。
自分で「なぜだろう?」思ってました。
「私、こんなにがんばっていて
こんなに いいヤツなのに
どうして 人が寄ってこないんだろう?
(第一印象が特に悪い)
どうして 仕事が思うようにいかないんだろう」
これ、今ならどうしてかがわかります。
全部自分のセルフイメージや在りかたが
引き寄せていた現実だったんですね。
長所も短所も 表裏一体
捉えかたしだいですね
私は ごく最近までずーーっと
「要領が悪い」という点以外においても
一人っ子であることがものすごく
コンプレックスでした。
一人っ子のよくない側面
一人っ子に対するマイナスのイメージ
こればかりをいっぱい植え付けられて
それらだけをいっぱい受け取っていたのです。
でも
「私は大丈夫」になったあの日から
一人っ子の私を丸ごと受けとって
大好きになりました。
今、一人っ子のもついい側面を
どんどん表に出して
そんな自分を生き直している感じです。
人に助けを求めたり
素直に甘えてみたり
やっとそういうことが
自然にできるようになってきて
すごく ラクなんです。
例えば 今日の私の話で
自分への捉えかたを
<のろまで 要領が悪い>
としているか
<どんなときも落ち着いている>
としているか
セルフイメージしだいで
自分が醸し出す雰囲気
無意識に放たれる波動が
まったく変わる
そして
そこから引き寄せる現実も
まったく変わる
つまり やっぱりここでも
自分しだい なんだな~と
あらためて実感しています。
自分に対するイメージ
自分に対する捉えかた(思い込み)
これを
プラスのアングルから見るか
マイナスのアングルから見るか
ただそれだけで
これだけで人生が変わっていくんですね。
自分に対するイメージ
「私って ○○な人」
例えば、言葉にするならどんなことが
浮かびますか?
もしそれが どちらかというと
マイナスの自分を否定するような言葉
だとしたら
それを
プラスの言葉に置き換えてみませんか?
たったそれだけのことで
引き寄せる現実が変わり
人生が変わるとしたら
あなたは どうしますか? (´▽`*)
2015年09月03日
幸せは常識の外側にあるを実感する毎日
こんばんは♪
幸い人です。
幸せは常識の外側にある
この言葉が
最近になってますます
実感としてわかるようになりました。
すとんっとまさに腑に落ちる感じ(^^)
はじめてこの言葉を聞いたとき
私にはさっぱり意味がわかりませんでした。
だって
常識の内側にいるから
空気を乱すことなく
安心して幸せでいられるんでしょ
外側は見えないから
不安だし怖いでしょ
理屈でわかろうとすると
確かに意味不明...
それが、しだいに
私は、自分がつくりこんだ
常識という<世界観>の中で生きていて
それがまた
かなり狭くて息苦しいもので
でも、安心したくて
そこにしがみついてとどまろうとする。
でも、そのことで
何かに縛られたり
無理をしたり
嘘をついたり
我慢したりしてしまっている
自分で自分を壁の中に囲い込んでいる
イメージがチラチラと見え始めて
これまで自分でまったく気づいていなかったけど
自分を苦しめているのは
自分(の感情と思考)んだな、ということが
感覚的にわかり始めたのです。
まだ、頭で理解しようとする傾向も
強くありましたが。
でも、私
娘の拒食症を治すときに
実はすでに
<自分の常識という枠組みから出る>
という行動を繰り返していたのですね。
コーチ・アヤコさんから
娘とのかかわり方や
私の在り方、
物事のとらえ方として
具体的に教えていただいた一つひとつの行動は
どれも私の常識の外側にあることばかりでした。
常識の外側にあることは
難しく感じられるし
疑念も沸くし
不安や恐れが付きまとうから
受け入れがたい。
未知の世界ですからね。
わからないと不安になる
わからないと妙に焦る
それは当たり前のことですし
一歩踏み出すって
本当に勇気がいることです。
それをどんなときも
「大丈夫!あなたならできる!」と
支え続けてくれたのが
コーチ・アヤコさんでしたから、
その存在は大きかったです。
あのころは無我夢中でしていたので
自分が自分の常識という壁を
壊しながら進んでいるという
イメージではなかったのですが、
実は手さぐりながらも
一つひとつ確かめながら壁をやぶり
自分がこしらえた枠の外側に
進む行動の積み重ねの先に
娘の完治があったのだと
今になって
そのときの自分を客観的に
おさらいしている感じです。
今の自分の常識の真逆のところに
課題の解決
本当の幸せ
心から望む姿がある
あらたな世界に踏み出してみると
目の前が ぱーっと明るく光がさすようで
ものすごく清々しくて
気持ちよく感じるのです。
「ああ、生きててよかった~」ってね。
新しい一歩
不慣れな行動を
敢えてやってみる
ブレークスルーは
自己拡大をして
自分の枠を広げる
とても有効な方法だと感じています。
そうやって自分の壁を壊して進んでみると
その拡大した世界が
新しい常識として加わって
より広い世界に自分をいざなうことができます。
自己拡大ってものですね。
迷ったら
それを実行したときとしなかったときの
自分の感情をイメージして
自分が喜ぶほうを選択していく。
少し前までの私は
やらないこと=現状維持=保身=幸せ
だと思い込んでいました。
その逆で
やること=現状打破=危機=不幸せ
でもあると。
確かに無難に生きてこられたけれど、
人生を楽しんでいる♪
という感覚を感じたことが
ほぼなかったように感じます。
けれども
何らかの理由で現状を打破したい
変わりたいという思いがあるのなら
その枠の外に出る行動を
常識の外側にある行動を
やってみることが大切ですね。
行動してみる ことで
何かが動き出します。
その結果はまた
自分の捉えかたしだいで
次につながっていきます。
1つの行動エネルギーが
次の行動エネルギーを呼ぶ
ほんの些細な行動でも
常識の外側に向かう行動には
とても大きな価値があり
自分を自分らしく輝かせる
方法でもあるのですね。
現状を動かしたかったら
自ら行動することです。
待っていないで
自らの手で変えていくのです。
自分で自分の人生を生きている
そんな充実した感覚が
また幸せでもありますね。
幸せは常識の外側にある
今は意味不明に感じられるかもしれません。
かつての私のように
この言葉をぼんやり漠然と
「ああ、そうなんだ~」と受けとって
例えば、繰り返し呪文のように
意識的に唱えていると
枠の外側に出たがっている
本当の自分の存在に
気づく瞬間が訪れます。
こういうことなんだ!って
体感的にわかるといいますか...
そうしたら自ずと
行動が決まってきそうですね(^_-)-☆
2015年09月02日
コーチ・アヤコ☆ファンの集いは 最高にきらめくこの場所で♪
こんばんは♪
幸い人です。
12月13日(日) は
コーチ・アヤコ☆ファンの集い
2016年にむけて
あたなたをキラキラに輝かせる
超ワクワクの新企画
その会場が本日
最高の場所に決定いたしました!!✨
それでは発表です! (^^)/
初開催☆彡
<コーチ・アヤコ☆ファンの集い>
その会場は!?
:
:
:
:
:
:
:
:
帝国ホテル 東京

帝国ホテル 東京
公式サイトはコチラ↓
http://www.imperialhotel.co.jp/j/tokyo/
きらびやかで
一流の気品が感じられ
それでいて
落ち着いた雰囲気が漂う
最高の場所 (´▽`*)
私たちの憧れの存在
コーチ・アヤコさんのイメージにも
ぴったりの超ステキ空間✨
<コーチ・アヤコ☆ファンの集い>当日は
大切なご自分に 非日常をプレゼント♡
いつもよりちょっと自分にお洒落させてあげる♡
普段行かないような場所に行かせてあげる♡
それだけで、もう
あなたの心はトキメキ、キラキラと輝きだします♡
そして
あなたの人生が愛と喜びで溢れだします♡
ああ~ なんてステキなんでしょう (*'▽')
2016年をますます輝かせたい
大人女子のあなたにふさわしい
最高のおもてなし空間がここにあります♡
最高にきらめくコーチ・アヤコさんと
最高の場所で
最高の仲間たちと
最高に心豊かな時間をご一緒いたしましょう
2015年 キラキラに輝く締めくくりは
<コーチ・アヤコ☆ファンの集い>で♡
12月13日(日) 12:00から
帝国ホテル 東京 にて
コーチ・アヤコファンのステキなあなたと
最高の時間を過ごせますことをイメージして
今からワクワク・マックスでお待ちいたしております(*^^*)
コーチ・アヤコ ファンの集い
事務局幹事
info@saiwaibito.com
========================
2015年を <キラキラの輝き>で締めくくり
2016年をますます自分らしく
<内側からも外側からも輝かせたい>あなたに贈る
【 コーチ・アヤコ☆ファンの集い 】
帝国ホテル 東京にて
12月13日(日) 12:00~
詳細は、このブログでご案内します♪
http://ameblo.jp/saiwaibito
2015年08月30日
自分の人生は 自分がドライブする
こんばんは♪
幸い人です。
深夜です
いや、もう明け方なのか?(笑)
昨日は長女と1日デートでした♡
現地集合、現地解散の初の試み
私は自宅から某ツアーバスで
娘は下宿先から
それぞれの日常が
夢の世界で融合♡
「うまく会えるといいな~」
「どこにいるかな~」
考えただけで朝からワクワク♪
無事合流して1日たっぷり満喫しました。
いっぱい笑って
いっぱい叫んで
(絶叫系が苦手なふたりが
今日はかなりのチャレンジャーだった)
いっぱい食べて
いっぱい喋って
いっぱいショッピングしたり
ショーも楽しんだり
本当に本当に
楽しい1日でした(*^^*)
こんなにもお互いが素の状態で
一緒にいて楽しくて
あ~ 幸せだな~ って
娘の笑顔やはしゃぎぶりを
間近で見ているともう嬉しすぎて♡
過去はお互いがお互いを
無意識に苦しめてしまうような
どん底を経験したけれど
ココロの在りかたしだいで
こんなふうに
ただ一緒にいるだけで
喜びが沸き起こるような
関係になれるんだなって実感して
密かに感動で泣きそうになりました。

◆自分の人生は 自分がドライブする◆
「ゴーカートに乗りたい!!」
娘がゴーカートに乗るのは初めてのことです。
これまで難しそうで乗ったことがなかったけど
今日は自分で運転してみたい!と言うので。
「おかん(私のことです)、横に乗ってね!」
「はい! 喜んで~♪」
ものすごくドキドキしているのが
隣から伝わってきます。
操作は超カンタン
ハンドルと、アクセルがあるだけ
コースにそって1周してくるだけの
ゴーカート
それでも娘にとっては
娘にとっては 未知の世界です。
「大丈夫だよ
行きたい方にハンドルを回して
進みたいときにアクセルを踏むだけ
やってみよう!」
カーブがやたらと多いそのコース
加減がわからないから
右へぶつかり 左へぶつかり
ものすご~く蛇行しながら進んで
笑っちゃうくらいの運転ぶりで
「わー!」「きゃ!」の
叫び声の連続 (^^;
今日体験したどのアトラクションよりも
興奮したし、
たくさん笑って、たくさん叫んだのでした。
「あ~ めっちゃおもしろかった!
もう一回乗ってみたい!!!」
自分でハンドルを握って方向を決め
自分でアクセルを踏んでペースを決める
ものすご~く喜んで
ものすご~く爽快感を感じているのが
娘の表情からも見て取れました。
人生もこれでいいんだな
これが本来の姿だよなって
私は助手席に乗りながら考えていました。
娘の人生のハンドルを
私(母)が握ったのなら
蛇行もせず
どこにもぶつからず
一定速度で
安全に進むことができるでしょう。
でも、それは
本当に娘のためになるのかなって...
娘の人生は
本当にそれでいいのかなって...
娘の人生は 娘の人生ですから
うまくいくときも
うまくいかないときも
娘の人生のハンドルは娘が握って
たくさんの体験をしながら
学んで、肥やしにして
自分で創り広げていくものなんだなって
今日あらためて
そういうことなんだって感じたのでした。
幼いころは「親と子が一緒に」
しだいに「自分の手で」
親はいつも「あなたを信じている」という
愛のまなざしで見守る
ココロはいつでもそばにいて
「いいね!」「大丈夫!」
って声をいっぱいかけたり
必要なときはいつでも
あなたの味方をするという
安心感を伝えつづける。
それが親子関係の心地よさや
親も子も
自分の人生は自分がハンドルするという
自信や自覚につながっていくのだと感じました。
私の人生の主役は私
ゴーカートになぞらえて
今の娘と、今の私は
自分の人生を自分でハンドルしている感覚を
あらためて実感した1日でした。
今私がこんなふうに
あったかい気分でいられるのも
娘のおかげだなってあらためて感じて
感謝の気持ちに溢れる1日になりました。
ああ、本当楽しかった♪
2015年08月28日
私は私であっていい ただそれだけでいい
こんばんは♪
幸い人です。
人には<承認欲求>というものがあります
誰かに認めてもらいたい
誰かに誉めてもらいたい
さらにその奥には
その人の「期待」に応えたら認めてもらえる
という深層心理があります。
<承認欲求>というものは
誰にでもあるものです。
誰かに誉めてもらえたら
やはり嬉しいですよね。
自分自身の心地よさのベクトルに
「期待に応える」という行為がのっているのなら
それはあってよいことなのだと思います。
ただ
その「期待に応えたい」という思いが
エスカレートしすぎたのなら
黄色信号です。
まるで滅私奉公のように
自分の感情を押し殺してまで
誰かに尽くそうとしてしまうから...
親の期待に応えたい
上司から高い評価を得たい
世間から疎外されたくない
相手は何を望んでいるか
深読みしすぎて
どんどん自分の感情がないがしろになっていく
ココロの中の自分は置いてけぼり...
恐れの感情にもとづいて
それをぬぐうために
「期待」に応えつづけようとしてしまう...
そんな状況になっていないか?
私の喜びのベクトルと
「期待に応える」行為が一致しているか?
ときには確認してみるてくださいね。
「期待に応えなければ認めてもらえない」
「期待にどおりでなければ愛されない」
条件が強化されて
ますます自分が自分を見失っていく...
私の生き辛さの根っこには
誰かの期待に応えられない私には
存在価値なんてない
それくらいの強烈なオキテが
私の感情を拘束し、凍てつかせていたのでした。
そして、
同じ生き方を無意識に娘に強いていたことに
娘がココロの病気になって
ようやく気づいたのです。
「あなたのために よかれと思って」
と言いながら、
私の不安をぬぐうために
娘に「母(私)の価値観であれ!」と
娘の感情を支配、コントロールして
私が安心できる枠組みの中に
娘を囲い込もうとしていたのでした。
そんなココロの仕組み
負の連鎖が発動していたなんて
気づくことなく
ずっと生きてきましたし
ずっと子育てをしてきたのでした。

私は私であっていい
私の感情は私だけのもの
私は何を感じてもいい
私は誰かのために生きているのではない
私は私の人生を生きていいんだ
誰かの期待に応えようと
健気に生きている自分の姿に気づき
それを手放してもいいと
自分に許可がおりたとき
ようやく
私は私 だと感じられ
他人の言動に大きく振り回されない
<自分>になりはじめたと感じています。
誰かの「期待に応えない」生き方へ
シフトチェンジするときに
私は強い恐れを感じました。
私の存在価値がなくなるのではないか
私は誰からも愛されなくなるのではないか
もしかしたら
本当の自分になることに
あなたも あのときの私と同じような
不安を感じておられるかもしれません。
でも、
誰かの期待に応えつづける生き方は
自分の人生を生きている状態ではありませんね。
あなたの人生は
あなたにしか生きることはできないのです
あなたがあなたの人生を
誰に遠慮することもなく
あなたが思うままに生きてよいのです
あなたはあなたであってよいのです
だからね、大丈夫♡
私が ニセモノの私を少しずつ脱ぎ捨てて
本当の 素の私になればなるほど
居心地のよい仲間との関わりや
心地良く過ごす時間が増えて
ますます 私らしさに近づいている感覚を
感じることが多くなりました。
1つの小さな成功体験が
次の行動につながっていく、
その繰り返しでここまでたどり着きました。
自分の人生を
自分の思うままに生きる
私は私であっていい
これを受けとれたなら
シンプルに、そして自然体に
自分らしさに近づいていく
そんなふうに感じています。
2015年08月28日
「ついてる!」「ついてない!」その感情のモトにあるものは?
2015年を <キラキラの輝き>で締めくくり
2016年をますます自分らしく
<内側からも外側からも輝かせたい>あなたに贈る
【 コーチ・アヤコ☆ファンの集い 】
東京都内 某所にて
12月13日(日) 12:00~
詳細は、このブログでご案内します♪
http://ameblo.jp/saiwaibito
しっかりチェックしていてくださいね (^_-)-☆
2016年をますます自分らしく
<内側からも外側からも輝かせたい>あなたに贈る
【 コーチ・アヤコ☆ファンの集い 】
東京都内 某所にて
12月13日(日) 12:00~
詳細は、このブログでご案内します♪
http://ameblo.jp/saiwaibito
しっかりチェックしていてくださいね (^_-)-☆
こんばんは♪
幸い人です。
私たちの身のまわりで
日々さまざまな出来事が起こります。
それは
生きていればごく当たり前のこと。
その出来事について
「やった~ うれしいなぁ~~!」
「ワクワクする♪」
「私、めっちゃついてるじゃん!」
などと、快感情がわくこともあれば
「え~ なんでそうなるの?」
「イライラする! ちっとも思いどおりにならない」
「あ~ 私ついてない! 不幸すぎる!」
などと、不快な感情がわくこともある。

よくよく考えてみると
本来、その出来事には 何の意味もない。
食べ物で言えば、無味無臭のようなもの。
その 「出来事が起こった」
ただ、それだけ。
でも、何か出来事が起きたときに
嬉しくなったり、悲しくなったりするのはなぜだろう?
たとえば
<雨が降っている>
その事実について、そのことが
「ついてる!」 と感じる人もいれば
「ついてないな...」 と感じる人もいる
目の前の出来事はまったく同じでも
感じ方も人それぞれ。
お隣さんでも
友だちでも、親子でも
感じ方は人それぞれ。
そんなふうに
ある出来事に対して無意識に
しかも、瞬時に何かを感じている私たち。
この瞬間的処理が
脳の中で行われているそうです。
では、
出来事は無味無臭なのに
なぜ、感情にちがいがでてくるのでしょう?
その感情の分岐のモトはなにか?
それは 思考のパターン です。
出来事に対する
意味づけ、解釈、捉えかた
ある出来事に遭遇したときに
それに
プラスの意味がつくのか?
マイナスの意味がつくのか?
それによって
わいてくる感情も変わってくるというわけです。
その思考のパターンは
生まれてすぐは何もない ノンフィルター状態だったのだけれど
生育の過程で
かけられた言葉や
過去の経験にもとづいて
だんだんと構築されていきます。
その人のもつ体験は
その人固有のもの
だから、
思考のパターン、出来事に対する意味づけも
人それぞれ、ということになります。
イライラしていることや
悲しい感情
苦しい感情
何でもかんでも
自己否定や自己犠牲的な感情に結びついてしまうような場合
その手前にある
思考のパターンを書き換えることによって
その分岐が変わり
わいてくる感情もプラスに変わるという流れを
つくることができます。
感情は選べる とか
自分しだいで
人生は思いどおりに創れる とか
それは、
自分の思考のパターンを
どんなふうに持つかによって
選び、決めることができる、ということです。
それを知らずにいると
ネガティブとされる感情から
ネガティブな行動をとってしまう自分を責めて
「もっとがんばれ!」
「努力や根性が足りない!」 などと
自分に我慢や忍耐、根性を強いてしまうことになります。
そんなふうに
自分の感情に嘘をついて
行動だけ「がんばれ!」と無理やり変えようとするから
ストレスが生じてしまうのです。
この状況はとても苦しいです。
私も体験済みなのでその苦しさを知っています。
でも
無意識にしていることがほとんどで、
ともするとますます<自分へのいたぶり>が
エスカレートしてしまい
ゆくゆく破たんしかねません。
できるだけ <よい気分♪> でいることが
幸せであり
人生がうまくいく秘訣です。
そうだとしたら
あなたの根っこにある <思考パターン> を
どんなふうに書き換えていったら、
快感情が沸いて
自然体で 楽しみながら行動することができそうですか?
自分を自分で苦しめる 思考のパターンから
自分で自分をHappyにする 思考のパターンへ!
その思考の習慣を 少しずつ
自分が喜ぶものへ変えていきましょう(*^^*)
~~~~~~~~~~
<余談:今日の出来事>
今日は人間ドックを受診しました。
結果良好!
これは、益々パワフルに
益々ダイナミックに歩めそう。(´▽`*)
生活習慣と同じように
思考の習慣も
無理やりではなく、自然に
少しずつ自分が喜ぶ方向に変えていく
そんな意識づけがとても大切ですね。
カラダにも ココロにも
人それぞれのパターンがある
そんなことを考えた1日でした。